[Blender2.8]作業エリアの分割と、分割されたエリアを消す方法

  • URLをコピーしました!

Blenderは各作業スペースを好きに分割できて非常に便利です。

しかし本来マウスドラッグでできるはずの分割ができない…。

調べるとエリアの端にマウスを持っていって分割する方法が出てくるのですが、

分割できない…。

 

なぜかプリファレンスのチェックが外れていたのでした。

目次

まずは分割する方法3種類

エリアの端をドラッグで分割

まずはプリファレンスを開きます。

インターフェース>エディター>コーナーで分割

にチェックを入れます。

普通は初めからチェックが入っていると思うのですが、

2.81のせいか、はたまた自分でいじったのか僕は外れていました。

 

これでエリアの隅にマウスカーソルを持っていくと

「+」の形に変わるので左クリックを押しながらドラッグします。

ビューボタンを押して分離

各エリアのヘッダーにある「ビュー」からエリア分割できます。

ビュー>エリア>縦/横に分割

これを選択した後にどこで分割するのかラインが表示されるので

任意の箇所で左クリックで決定します。

 

なお、ここで新しいウィンドウとして開かせることが可能です。

Macなら仮想デスクトップに分けることもできるので便利ですね。

右クリックで分離

エリアの境界線で右クリックを押すと、

垂直、水平およびエリアの交換と表示されるので

任意の項目を選択してエリアを分離します。

任意のエリアを消す

正しくは「統合」となっていますが、エリアの境界線で右クリックをすると、

統合できる場合に「エリアの統合」が表示されます。

エリアの統合を選択したら消したいエリアの方向へマウスをドラッグして左クリックで決定します。

 

統合が表示されない場合は、上下左右のエリアの分割数が揃っているか確認してください。

このように上が1つのエリア、下が2つのエリアの場合は統合できません。

 

エリアの削除はエリア端にマウスを持っていって「+」を表示させた状態で

ドラッグをして消すことができるのですが挙動が解りにくいです。

右クリックで統合を選んだほうが迷わないと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次