-
妊娠報告のタイミングは?相談・報告で分けて考えよう
妊娠した時の困ったことのひとつ『周りへの妊娠報告』について。パパ・ママで変わるでしょうし、就業状況でも変わってくると思います。一般的な報告のタイミングや、自... -
妊娠2ヶ月:5週『つわりのスタート』『見えない胎児に対する不安』『安産祈願』
4週目に産婦人科で診察をし、お医者さんに妊娠していることを確認してもらっています。エコー写真も貰い、胎嚢(胎児を包む袋)は10mmに達していますが、5週目ではまだ... -
妊娠10ヶ月の全体スケジュールと赤ちゃんの様子
妊娠判明〜出産までの10ヶ月間を把握できる一覧です。簡易的な早見表を初めに、各週の胎児情報と豆情報を記載しています。数週は個人差が出てきますので、多少のズレは... -
妊娠2ヶ月:4週『エコーで妊娠を確認できたことで安堵』『新たな不安』
3〜4週の間でチェックした妊娠検査薬で陽性反応が出ています。100%妊娠したと断言してよいのか不安になり、実際に産婦人科で確認してもらうまで喜ぶのは待とう…という... -
妊娠検査薬の正確さは99%以上…その数値のマジック
最近の妊娠検査薬は精度が99%以上とされています。なぜ99%なのか?そこには数字のマジックが潜んでいるようです。妊娠を「しているか」「してないか」の視点で見ると... -
妊娠1ヶ月:0〜3週『妊娠周期の数え初め』『奥さんの身体と精神に変化』
0〜3週は正直いって妊娠しているのかわかりません。この段階では妊娠検査薬で反応は出ませんし、産婦人科に通っても妊娠しているかどうかはわからないようです(3週目後... -
【Ymobile】ポケットwifiなど解約する時に必要な準備と注意
今月でYmobile(旧emobile)のポケットwifiが2年経過したので解約の手続きに行ってきました。普段は自宅作業でたまの外出先ではiPhoneテザリングで事足りるようになって... -
拠点に入ったモンスターを倒すときに壁やツボを割らない方法 – ドラゴンクエストビルダーズ
フリープレイもマメにやっていることもあり、最終章を絶賛プレイ中でまだクリアに至っていません。 まだまだ楽しめるドラゴンクエストビルダーズですが、最終章までの中... -
ドラゴンクエストビルダーズの各章を1週目でチャレンジを金評価もらう方法
1月28日に発売されたドラゴンクエストビルダーズに大ハマリしています。 今作はマインクラフトとドラゴンクエストを混ぜたようなゲームです。マインクラフトは大味すぎ... -
初めてのハリネズミの赤ちゃん。飼い主の準備と人工飼育の覚悟・方法
ハリネズミを半年ほど飼っているのですが今週の8月24日にメスの”まめ”が赤ちゃんを産みました。時折ピーピーと鳴き声が聞こえてきます。 すでに6匹いる上に+3匹です・...