長男が4歳間近にしてやっと「おしゃぶり」卒業!その対策方法をご紹介

  • URLをコピーしました!

赤ちゃんの頃からおしゃぶりが大好きだった長男。流石に1歳をすぎると普段はいらないのですが、寝るときはどうしてもおしゃぶりがないと寝付けませんでした。そのせいで宿泊先から帰ったこともあるくらい荒れます…。

おしゃぶりがないと寝ないという状況はかなり面倒で、我々のストレスも溜まっていきます。そろそろ4歳にもなるし本格的におしゃぶり卒業を目指すか!ということで対策を練りました。

結果、1ヶ月半でおしゃぶりを無事卒業できました!

そのおしゃぶりを卒業させる方法とは、簡単に言えば我慢させることです。その「我慢させるためにどうすれば」と考えた結果、タイマーを使って徐々に慣れさせると良いのではと思いついたのです。

おしゃぶり無しで寝られるようになったって
先生に自慢するって言ってました

目次

おしゃぶりを卒業させるタイミング

僕はおしゃぶりは簡単にやめられないものだと思っています。そして、やめるためにはある程度の年齢を超えないと無理だろうなと。

  • 意思疎通ができる
  • ある程度理解力がある
  • 人に自慢することができる

前提として上記のことが達成できていればやめることができるんじゃないかなと思います。ただたんに「おしゃぶり駄目!」と叱っても絶対聞きません。そんなんで辞めるのならおしゃぶりに依存しないと思います。

おしゃぶりをやめさせた方法

STEP
寝る前にタイマーを10分

タイマーがピピピとなったらおしゃぶり渡すよと説明

下手に我慢させずに素直におしゃぶりを渡してあげましょう

STEP
数日は短い時間のタイマーで慣れさせる

ルールを理解できたら次のステップ

STEP
タイマーの時間を20〜30分にする

うまく行けばタイマーがなる前に寝始める。

STEP
タイマーの時間を50分以上にする

タイマーが鳴る前に寝てしまうようになるまで繰り返す。

ある程度は慣れてきたなと思ったらタイマーの音が鳴らないようにする。

これで安定して朝まで寝れれば成功です!

毎日「長く我慢できるようになったね!」と褒めましょう!

うちで使っていたタイマーの紹介

特徴
  • 60分までセットできる
  • 針のレバーを回すだけでセット可能
  • 時間は赤色で視覚的にわかって子供も理解できる
  • 針の進む音は無音
  • アラームはデジタル音
  • アラームを鳴らさないスイッチがある

最大1時間までセットできるシンプルなタイマーです。待ち時間が赤い色でわかるので子供がすぐに理解しました。特に良かったのはアラーム音を切るスイッチです。タイマーが切れてても「まだよ〜」って嘘つけました(笑)。

作りは結構頑丈そうで軽く落としたぐらいではものともしません。表面はざらついたシリコンという感じで品質的にもしっかりしています。アラームとしては高めですが子供受けするかな?と思い試したところ気に入ってくれたので良かったです。

お金が無駄にならなくてよかった…

おしゃぶり卒業までは不眠の連続

長男の場合はおしゃぶりをしていないと途中で目が冷めておしゃぶりを探してぐずるタイプでした。おしゃぶりを渡して寝かせている時も寝てる間に外れて起きるという感じで毎日のように夜中に起こされていたんですよね…。

おしゃぶりを辞めさせることが決定してからもなかなかのぐずり具合で寝不足がひどくなります。おしゃぶり無しで寝落ちても夜中に1回は起きて泣くし、おしゃぶり無しで朝まで寝れても泣くし…(おしゃぶり無しで寝たのが悔しかったらしいです 笑)

でもおしゃぶりしないで寝落ちることができるようになってからは1週間ぐらいでおしゃぶり卒業と言えるまでなりました!

本人もおしゃぶりいらないと言っていました
今度お墓でも作って一緒に埋葬しようかな

おしゃぶりを続けてたら噛み合わせがおかしくなってきていた

おしゃぶりを続けていると何か障害でもできるかなと調べてみたら、上と下の前歯にスキマができてしっかり噛めなくなるらしいので焦りました。

これがうちの長男が4年近くおしゃぶりを続けた歯のかみ合わせです。

浮いてるんですよね…。歯が凹んでいる感じはそんなにしないので噛み合わせの顎の位置が前後でズレている感じにも見えます。

おしゃぶりを減らしてからこのスキマが減った気がします

とはいえまだおしゃぶりをやめたばかりなので今後様子見を続けます。

ちなみにおしゃぶりで出っ歯になるなんて話を聞いたことがありますがたぶん眉唾です。むしろ減っこみます。歯の間に長時間挟んでいるんですからそうでしょうとも…。
ただしゃくれる可能性は高そうです。噛み合わせがズレるので前後どちらかに歪むと思います。

なるべく早くおしゃぶりを辞めたほうが良いけど
無理なら甘えてもいいと思う

おしゃぶりをやめさせるのってかなり大変です。ただおしゃぶりを与えていても大変な部分は出てくるので、どこかのタイミングで気合を入れて親が頑張らないとおしゃぶりは辞められないと思います。

今回やめさせるのを頑張らなかったら後1年位は普通にしゃぶってそうです。流石に5歳までいくと歯がガッタガタになってしまうかもしれませんね…。

長男が赤ちゃんのときは「おしゃぶりは神」なんて言ってましたが今となっては忌むべき存在です。いや本当にお世話になったので感謝はしてますが…。
おしゃぶりは親が楽になる部分も多々あります。ですので育児で一杯一杯の時は無理におしゃぶりの卒業を頑張らなくても良いんじゃないかな?とも思います。もちろんやめるに越したことはないんですが、それでその他の育児負担が増えてうまく一日が回らなくなるくらいならある程度は妥協したほうが良いと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次